白檀の図書館日記

テンションが思いっきり上がった図書館で見つけた書籍日記

川口淳一郎 

f:id:byakudantoshoniki:20150218025432j:plain

f:id:byakudantoshoniki:20150218025534j:plain

f:id:byakudantoshoniki:20150218025841j:plain

ラジオで川口氏のコメントを偶然聞く。この人面白い。さっそく図書館サイトで検

索。すぐ借りれるものを予約。川口氏いわく、「宇宙開発は一発勝負。自動車なら試作

して走らせて改良していけばいいけど、宇宙開発はお金がかかりすぎるからいわば試作

をそのまま打ち上げることになるからね」そうね。厳しい。

本の中では日本の教育方針のことにも触れており、あまり疑問にも思わず日本の教育方

法にどっぷりつかり洗脳されている自分が恥ずかしい。私は典型的な日本人。

「日本人はまず広くしっかりした土台を作り、その上に何かを積み重ねピラミッドのよ

うなものを作ろうとします。が私はそのやり方はダメだと若い人に話をします。」

その考え方普通にしてます。つまらないと思いながら。

広くしっかり土台を作りその上に何かを積み重ねていくのではなく、竹やりでもいいか

ら高い塔をたててみないと、新たな水平線は見えないよ。というのが持論。

 

立石図書館にて

 

小説上杉鷹山 

f:id:byakudantoshoniki:20150104004711j:plain

ラジオでジョンFケネディ元大統領が最も尊敬する日本人政治家が上杉鷹山だと知り、

借りてみる。江戸時代中期、米沢藩の藩主で借金まみれの米沢を立て直した人物。

分厚い本で一瞬ひるんだがドンドン読める。ステキ。鷹山様。

江戸時代では考えられないような改革を計画するが、人々の意識を変えるのは容易ではない。

でもめげずに凛とした態度の鷹山、それをささえる周りの人々、あーなんて美しい。

今年は鷹山関連の書籍を数冊読んで米沢への旅へ行きたい。

立石図書館にて。

料理人のための ジビエガイド

f:id:byakudantoshoniki:20141220160225j:plainジビエ(仏:gibier)とは、狩猟によって得られた野生鳥獣の肉を指す。らしい。そういうことも知らず写真が美しかったので思わず借りてみる。ジビエの基本知識の他、羽の抜き方、さばき方などが写真付きで解説。なかにはウサギの頭に十字に切り目を入れ、スプーンで脳を取り出す写真も。が全然グロくない。とにかく素人の私としては、写真が本当に美しく著者の仕事への愛情を感じる。立石図書館にて。